▼ではワグネリアンらは種牡馬として活躍産駒を輩出しただろうか 質問にお答えして 1.25
うまい答えにはならないかもしれないけれど 前回のブログにタイトルのようなご質問が寄せられたので、動画制作で少し遅くなってしまったが、いつものとおり答えにもならない私の考えをまとめておこうと思う。 ご質問の内容は、以下のと… 続きを読む ▼ではワグネリアンらは種牡馬として活躍産駒を輩出しただろうか 質問にお答えして 1.25
150年の時を越えた血統理論でマジメに週末競馬を楽しむ
うまい答えにはならないかもしれないけれど 前回のブログにタイトルのようなご質問が寄せられたので、動画制作で少し遅くなってしまったが、いつものとおり答えにもならない私の考えをまとめておこうと思う。 ご質問の内容は、以下のと… 続きを読む ▼ではワグネリアンらは種牡馬として活躍産駒を輩出しただろうか 質問にお答えして 1.25
まずはちょっとだけ有馬的中のお話を 毎日寒すぎて本当にイヤになる。皆さんと年末のご挨拶はもう済ませた身だが、有馬記念が少し当たったので御礼も兼ね、ホープフルSと一緒にふり返っておこうと思う。 有馬記念はエフフォーリアが盤… 続きを読む ▼有馬記念とホープフルSを終えて 雑感 12.29
こんな俗説、若い人は知らないだろうなぁ やぶから棒に何を言うのかと思われたかもしれないが、タイトル通り、秋にカマキリの卵が高いところに残された年の冬は大雪になる、という説は私の田舎でもよく知られている。 で先日、この通説… 続きを読む ▼秋にカマキリが高いところへ卵を残すと その冬は大雪になる?
ジャパンスタッドブックのサイトは何とか使えるようです 昨日のブログでジャパンスタッドブックが使えないという窮状を訴えたところ、午後になって普段通りサイトが使えるようになり、騒いでいたのは自分だけみたいで何ともお恥ずかしい… 続きを読む ▼私は私のワールドスタッドブックを作ろうと思う 12.9