▼G1サラブレッドC2018 最遅1歳馬診断 関東ゴールドシップ産駒ほか編(No.15〜20)
今回で関東馬編は終了です。 関西馬はもう10頭ほど多いラインナップですね。 リストの見方 まだこれから鍛練を積む1歳馬なので、1頭1頭詳細な血統背景ではなく、最初に全馬スピードサイクル判定による分類を行います。 ・スピー… 続きを読む ▼G1サラブレッドC2018 最遅1歳馬診断 関東ゴールドシップ産駒ほか編(No.15〜20)
150年の時を越えた血統理論でマジメに週末競馬を楽しむ
今回で関東馬編は終了です。 関西馬はもう10頭ほど多いラインナップですね。 リストの見方 まだこれから鍛練を積む1歳馬なので、1頭1頭詳細な血統背景ではなく、最初に全馬スピードサイクル判定による分類を行います。 ・スピー… 続きを読む ▼G1サラブレッドC2018 最遅1歳馬診断 関東ゴールドシップ産駒ほか編(No.15〜20)
ここからは主に関東1種牡馬1産駒のリストになります。 リストの見方 まだこれから鍛練を積む1歳馬なので、1頭1頭詳細な血統背景ではなく、最初に全馬スピードサイクル判定による分類を行います。 ・スピードサイクルOK →馬体… 続きを読む ▼G1サラブレッドC2018 最遅1歳馬診断 関東エピファネイア産駒ほか編(No.8〜14)
G1サラブレッドCさんの2018年度募集馬は、ディープインパクトが関西優勢で、ルーラーシップが関東優勢なんですよね。 のちほどすべてわかるのですが、ディープインパクトのいい仔が関西に行ってしまった代わりに、ルーラーシップ… 続きを読む ▼G1サラブレッドC2018 最遅1歳馬診断 関東ルーラーシップ産駒編(No.4〜7)
このご時世に日本に来てくれるだけでもありがたい JCがすっかり日本勢の独壇場になって久しいが、それでもジャパンカップと銘打つからには、毎年1頭でも2頭でも外国馬が来てくれるとホント(血統マニアの心の中だけでも)盛り上がる… 続きを読む ▼ジャパンカップ2018 2頭出しは人気薄から!? 外国馬サンダリングブルーの横顔を知る