▼高松宮記念2019 モズスーパーフレアの優位が動かないこれだけの血統背景

この時期なぜか毎年モズ推しになる奇妙なご縁 今年の高松宮記念における出走馬の配合レベル比較はこのモズスーパーフレア(牝4・父Speightstown・音無厩舎)1強なのだが、実は昨年も冠号モズの馬モズアスコットを2月の阪… 続きを読む ▼高松宮記念2019 モズスーパーフレアの優位が動かないこれだけの血統背景

▼フラワーC2019 全きょうだいでもこれだけ祖先と馬体のタイプが違うランブリングアレー

ちょっと注目しているマイナー種牡馬の近親にあたります 今回ご紹介するランブリングアレー(牝3・父ディープインパクト・友道康夫厩舎)は、自分が注目している種牡馬・スピルバーグの近親にあたる仔で、このプリンセスオリビアの母系… 続きを読む ▼フラワーC2019 全きょうだいでもこれだけ祖先と馬体のタイプが違うランブリングアレー

▼ファルコンS2019 ダートで連勝!破格の末脚!ジャパンスウェプトの芝適性はいかほどか

こういうの、2匹目のドジョウっていうんですかね 昨年のファルコンSではダート戦勝ち上がりで初芝だった(外)ミスターメロディ(牡4・父スキャットダディ)を基礎体力1位から推して大的中。 Mメロディは次走NHKマイルCでもあ… 続きを読む ▼ファルコンS2019 ダートで連勝!破格の末脚!ジャパンスウェプトの芝適性はいかほどか

▼スプリングS2019 葉牡丹賞レコード勝ちのシークレットランはSSもNTもゼロ活性の不思議な血統馬

ゼロ活性の実践極意をとくとお教えしよう 今回取り上げるシークレットラン(牡3・父ダンカーク・田村康仁厩舎)は、5代血統表を普通に眺めたのではその価値が全くわからないと思うが、実に奇妙な配合内容の持ち主だ。 もし4代前から… 続きを読む ▼スプリングS2019 葉牡丹賞レコード勝ちのシークレットランはSSもNTもゼロ活性の不思議な血統馬