▼チューリップ賞2018 基礎体力断然!1強ラッキーライラックに肉薄できる伏兵は

今年からめでたくG2に格上げ チューリップ賞がまだOP特別だった頃を考えると感無量だが、今年からなんと(というか遅きに失したか)この重賞はG2に格上げとなった。 これまで培ってきた実績と卒業馬たちの顔ぶれを見れば、納得の… 続きを読む ▼チューリップ賞2018 基礎体力断然!1強ラッキーライラックに肉薄できる伏兵は

▼オーシャンS2018 基礎体力で見れば大混戦!人気なくても体力はある馬ズラリ

JRAもさじを投げた?高配当レース JRAのホームページに「今週の注目レース」というコーナーがある。 その週の重賞に関してデータ面での解析、出走馬のプロフィール、レースの歴史などが紹介されており、正式な情報がほしいときに… 続きを読む ▼オーシャンS2018 基礎体力で見れば大混戦!人気なくても体力はある馬ズラリ

▼弥生賞2018 基礎体力の低いダノンPとワグネリアンはクラシックを獲れないのか

基礎体力が低いイコール能力減退ではない もう一度、弥生賞の基礎体力表を掲げておく。 オブセッション    75 (ダイワギャバン   72) (キタノコマンドール 69) リビーリング     69 ジャンダルム    … 続きを読む ▼弥生賞2018 基礎体力の低いダノンPとワグネリアンはクラシックを獲れないのか

▼史上最高の弥生賞2018を体力順に比較すると驚きの結論に

これが本番でもいい豪華メンバーがズラリ 史上最高のメンツとまでいわれる今年の皐月賞トライアル・弥生賞。 もうここで一度対戦させるのがもったいないくらいだが、そこまでして各馬この伝統の一戦にこだわる理由は何なのか。 たしか… 続きを読む ▼史上最高の弥生賞2018を体力順に比較すると驚きの結論に