▼G1サラブレッドC2018 最遅1歳馬診断 関東ハーツクライ産駒編(No.1、3)

いよいよタイトルも「最遅」に変更して、最後の砦G1レーシングさんのご紹介です。

毎回記事にOK馬が含まれるように、種牡馬別になるように、など頭数を調整しつつ解説しますので、ブログ1回ごとの文章量はさまざまかと思いますが、ご了承ください(その方があとで私も探しやすいので)。

なお2番は募集停止です。
って、初回からたった2頭だけって、いつ終わるの?

 

リストの見方

まだこれから鍛練を積む1歳馬なので、1頭1頭詳細な血統背景ではなく、最初に全馬スピードサイクル判定による分類を行います。

・スピードサイクルOK →馬体も良ければ推奨
・スピードサイクルぎりOK
・スピードサイクルぎりBAD
・スピードサイクルBAD
・判定不能

の5つに分けます。

OKとBADはそのまま(走る走らない)の意味ですが、ぎりOKとぎりBADは

→その馬の誕生日が母のスピードサイクル境界日ギリギリに位置するので、OKがBADだった、あるいはBADがOKだったという可能性あり

の意味です。

よってどちらかといえば「ぎりOK」の方がコケて失敗する(ショックでかい)可能性が高く、逆に「ぎりBAD」が実はOKで思わぬ幸運をつかめることもあるでしょう。

馬体が良い、牧場評価高いなどの推し材料があれば、積極的に「ぎりBAD」までは狙っていけるかもしれません。

ぎりBADについては、こちらでも「狙えるぎりBADかそうでないか」を積極的にコメントしていきます。

またスピードサイクルOK判定の馬に限って、その馬の適性がわかる優先祖先と基礎体力値をご紹介します。

 

▼G1サラブレッドC2018 1歳馬診断結果 関東ハーツクライ産駒編

【OK判定の馬】

3 アドアードの17(牝・黒鹿毛)

【優先祖先】 サンデーサイレンス
【基礎体力】 50(平均は50)
【適  性】 芝の中距離
 美浦・久保田貴士厩舎 予定

今回、母の産駒が思ったほど走らないのは、ちょっとやっかいな祖先が影響しているからだとわかりました。

 

アドアードは、母父ガリレオをはじめHard Sauce(1948)まで4世代の種牡馬をかけてできた牝馬ですが、中でも母母父の仏ダービー馬Darshaan(1981)がMAX活性を誇り、(父馬が弱いとすぐに)産駒に鈍重さを与えてしまうようです。

Darshaanといえば競馬シミュレーションゲーム・ダビスタ等ではおなじみの欧州血統で、(なつかしい)ゲーム中のパラメータは

・距離適性 2000〜3000
・ダート適性 △
・成長型 晩成
・気性 B
・安定 A

ですから、確実に晩成のステイヤーしか出ない種牡馬です。

 

しかも2代母Sudden Hopeの種付けは4月末から5月初めにかけて行われたため、Darshaan(4月18日生)は9歳を過ぎ、活性はビンビンのMAXもいいところ。

これを現在の種付け時に凌駕しようと思ったら、たとえばディープ(3月25日生)なら4月中旬、ハーツクライ(4月15日生)に至っては5月以降の種付けでないと確実に上回ったとは言えません。
(でもうまく上回ればディープやハーツ自身が優先になれる)

 

それをふまえて、きょうだいたちの誕生日廻りを見ておくと

シェイクザバーレイ 10.3.27 き○ →OK
ローハイド 11.3.6 ぐ○ →BAD
Well Bred 12.2.16 き○ →ぎりOK
ラグルーラ 13.2.13 ぐ○ →BAD
アレススピアー 14.1.27 き× →BAD
アドラータ 15.1.19 ぐ○ →OK
★(本馬)アドアードの17 17.1.24 ぐ× →OK
アドアードの18 18.1.29 き× →BAD

とまあ揃いも揃って超早生まれファミリーなワケで。

 

さらに母のよい発情サイクルが3月12日〜5月12日ですので、2月の種付けではそもそも隔年ごとしかOK馬が生まれずと、母アドアードは日本で二重の苦労を背負い込んでいるのです。

母母父のDarshaanがMAX活性の時点で、すでにちょっと雲行きが怪しいですから、自分ならそこで検討終了です。

日本で走る馬は、日本の種牡馬の良さが生きてこそ、ターフではじけるというもの。

欧州血脈を引っ張り出して成功した名馬はとても少ないですからね(ゼロ活性ならまだマシだった)。

幸いOK判定馬の2頭は中央でなんとか1勝は挙げていますので、本馬もそれに続いてほしいと思っています。

 

【BAD判定の馬】

1 ワッツダチャンセズの17(牝・父ディープインパクト)

母はまだ若いですし、しかも本馬が初仔。

ちなみに18年のディープ産駒は堂々のOK判定牡馬ですから、たとえこの仔が期待外れだったとしても、弟はかえって狙い目になります。

そして19年産駒が母の1回目のMAX活性期にあたりますが、このままのリズムでいくと、残念ながら4月頃種付けされてBAD判定という流れに…。

なにかしら母の体力回復を待って5月末にでも種付けが行われれば、4世代で2回目のMAX活性継承&サイクルの超初期配合で、ちょっとスゴい仔になるのですが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です