▼ユニオンオーナーズクラブ2019 1歳馬最速解説 関東編(No.38〜42完)

フェデリコ・テシオの血統理論がよみがえる
YouTube【 ドルメロの魔術師チャンネル 】

第4弾アップしました。
絶賛解説中!ご視聴ありがとうございます。

ユニオンOCさんもこれが最終回。
今年はいい馬がたくさんいました。

※最速解説のトリセツ2019(必読)

(1)前年同様、判定はOK、ぎりBAD、ぎりOK、?の4つに分類し、かつこの順に走る可能性が高いとみる

(2)?はBAD判定に加え、難解な判定のため見送った馬を含む。よって?の全部がBADではない

(3)今年は筆者からのオススメ、5つ星付けなどは一切しない(もちろん馬の長所を褒めることはたくさんある)

(4)記載データの写し誤り等が必ずあるので、正確な情報はクラブのHP等で確認のこと。あくまで18年度産駒の判定、分析を主とする

(5)現時点で筆者は実馬を一切目にしていない。判定は机上の計算と写真、動画を参考にした程度であることをご了解いただきたい

(6)この判定に沿って読者が指名、出資されたために起きた損害等について、筆者は一切の責任を負わない。この特集を読まれた方はそれらを全て理解した上で活用されたい

ユニオンオーナーズクラブ2019 1歳馬最速解説 関東編(5)

・募集番号 
・母馬名の18(性別)
・父馬名
・判定
・直前の兄弟との誕生日差(プラスの馬を推奨)
・何番目の仔か
 ※17年産の評価はなし

▼関東牝馬▼

38 セクシーシューズの18(牝)

 父 スズカコーズウェイ
 →ぎりBAD1日
 +1か月半 7番仔

【 優先祖先 】 祖母ベルパローレヌレイエフ
【 基礎体力 】 ★47

全兄のバンドオンザランは父スズカコーズウェイミニマム期産駒。
よって優先は6代までさかのぼればNearctic(1954)とかNatalma(牝・1957)とか、主にダートの短距離でキャリアを終えた大物ということになる。

本馬はもうちょい父の活性値が高いので、優先は祖母ベルパローレでいったん止まり、その祖母がヌレイエフの影響を受けている3代母Parole Et Musique(仏の芝馬)似ということで、兄とはまた少しタイプの違う馬かもしれない。軽いダートが適性か。

ただなにしろこの系統は基礎体力に欠けるので、母からMAX活性を受けた本馬でさえ47どまり。
初仔パワースポットバンドオンザランも、それ以下でやりくりした馬ということだ。

だからタイプとしてはパワースポットのように40戦無理せず下級で戦ううちに年齢による体力加算を味方にするか、バンドオンザランのように最初ドカンとOPまで飛び出してあとはちょぼちょぼがんばるか、この2択になる。

現時点で仕上がり早ということだし、歩様もダート馬にしては柔らかみがあり、3歳春までに2つくらい勝っても驚かない。

クロスはかなりあるので、今後は気性面の変化と制御が課題になるだろう。

39 グレートハーベストの18(牝)

 父 マジェスティックウォリアー
 →OK
 −15日 10番仔
 残60口未満

【 優先祖先 】 Mountain Flower(1964)
【 基礎体力 】 53

誕生日マイナス深くておまけにSeeking the Goldの強いクロスがあるので、これなら他をあたりたい。

ただ動画の歩様など実馬の様子がとても良くて、馬を見たら惹かれるのはよくわかる。

▼関東牡馬▼

41 アドマイヤチャームの18(牡)

 父 ブラックタイド
 →ぎりBAD8日
 なし 6番仔

【 優先祖先 】 サンデーサイレンス
【 基礎体力 】 ★53

いろいろと惜しい素材。
もちろんキタサンブラックをオマージュした配合…という気持ちはわかるし、またこの牝系は優秀だからこれでも走る仔が出るかもしれない。

動画を出してすぐのサンデー優先産駒でドキドキしてしまうが、本馬もこのくらいサンデーに似てくれればいうことなし。

ブラックタイドがクリソツすぎるだけで、本馬には白がないがわずかに左後肢のひづめが白くなりかかっている。

中島氏いわく黒、青、ノーマル含め、鹿毛はみな鹿毛系統でまとめてよいとのこと。
栗毛だけはその出自を注意深く見守る必要がある。

本馬が偉大な近親キタサンブラックに比べて惜しい点は、母アドマイヤチャームが祖母アドマイヤキセキゼロ活性馬であることと、父ブラックタイドMAX活性期のため、リファールのクロスがことさら強調されてしまうこと(兄キタサンヴィクターリファールMAX活性を持つ身)。

とくに母のミニマム期疑惑はなんとかならなかっただろうか。(空胎後というまた別のボーナスはあるが)

なんでこんなに惜しがっているかというと、動画の歩様がすごくいい感じだから。歩幅がグッと広がり、トモが深く踏み込まれ、それでいてまだ少しトモ高が残って馬体には成長の余地がありそう。

うーん、やっぱりこの牝系は目が離せない。スゴいね。
リファールのクロス3本を跳ね返したら、いい馬になるよきっと。

42 マリアージュの18(牡)

 父 シニスターミニスター
 →OK
 −11日 6番仔
 満口

【 優先祖先 】 祖母アーミールージュ 芝クラシック
【 基礎体力 】 50

誕生日マイナス、ミスプロのクロスも残り、あまり気乗りはしない(もう満口か)が、母マリアージュにもまた芝のクラシック適性があって、それを日本では活かしきれなかったためのダート路線らしいことだけお伝えしておく。

3代母All Alongは懐かしのJC血統で、優先はMAX活性の父ターゴワイスではなく母Agujita(芝クラシック)の方へ流れるらしい。(Coastal Trafficがより強いMAX活性のため)

このフランスのクラシック血統を今の日本で活かせという方が無理筋で、やっぱりダート向きになってしまうのだろうか。

たとえば14年産駒キクノデア(父マンハッタンカフェ)は父活性値7の母似母優先産駒で、未勝利脱出まであと一歩だった馬。

しかも410キロ台の馬体ながら札幌の芝二六で2分45秒1の2着(すごいパワー馬場)があり、これこそ母の本当の適性ではないかと考えられる。
活かす条件ないけど。

40 オービーレディーの18 →?

これでユニオンOCさん2019のご紹介がすべて終わりました。

どうでしょう、今年は各馬かなりの選び甲斐があると思います。

動画出したいばっかりにスタートが予定より遅くなって申し訳ありませんでした。

みなさんに幸運があることをお祈りしつつ…。

さて一口馬主クラブ特集2019夏も佳境に入り、いよいよキャロットCさんHPでも名簿だけは見ることができるようになりました。

ま、これは夏休みの宿題に楽しみにとっておくとして、それまでブログではぼちぼち「グリーンファーム愛馬会」さん2019のご紹介などをしつつ、動画第5弾を作成…そうそう先日奇跡的に(やっぱり2時間で完売)とうとうCore i7、SSD256GBのMac mini2018を入手し、メモリ32GB換装に成功しました!(これがヒヤヒヤもの!)

ということでそのPC引っ越しなども行いながら(競馬に関係ないけど換装の備忘録残しておくか)少しペースダウンして夏は気長にブログを更新していきます。

なお秋のクラブ馬紹介はノルマンディーさんとロードHCさんを行います。他は今のところ予定ありません。週末重賞は2歳、3歳限定戦を中心にいい馬を発掘していきます。

ご質問、コメントお待ちしておりますので、これからも気軽にお声かけください。

▼ユニオンオーナーズクラブ2019 1歳馬最速解説 関東編(No.38〜42完)」への4件のフィードバック

  1. 今週のユニオンオーナーズクラブの解説、楽しく拝見させて頂きました。
    昨年の2歳馬は勝ち上がり率が悪いようで、3歳未勝利馬がかなり多いようなので、また自分なりに見てみようと思います。

    今年の5月の締切寸前にモンクールの17で入会し、いろんな情報を探す中でこのブログにたどり着きました。今年はキストゥリメンバーの18に申し込みは済ませており、もう1頭チャレンジしてみようと考えています。
    牡馬を探すつもりが、もう一頭牝馬にしようか良い意味で迷い始めています(笑)

    昨日のディアドラのレースもグリーンチャンネルのライブで見て感動しましたし、秋にはセレクトセールで購入した当歳のハービンジャー産駒の先行募集も来るはず。
    一口馬主になってからどっぷり競馬の魅力にもハマりつつある中で先日のディープインパクトのニュースですから、キズナやモーリスといった新たな種牡馬にも興味津々です。

    多くの馬が約1年の成長を見守りながら出資検討出来るのが魅力なクラブでもあるので、動画やブログを楽しみながら、じっくり検討したいと思います。

    1. ピーヤさん、こんばんは。

      ユニオンさんの3歳馬は今続々と勝ち上がり中ですね。
      1頭の馬が勝ち上がることが年々難しくなっている中、よく健闘しているのではないかと思います。

      ふふふ、キストゥリメンバーの18とはいい馬に手を付けられましたね。
      もう1頭いっちゃうんですかぁ?それならやっぱ今年は牝馬でしょうね。

      新しい種牡馬の面々についてはおいおい「活性値がどうなるとどんな形の馬が出るのか」など、1頭ずつ動画解説してみたいと思っています。なにしろディープもキンカメもいない種牡馬戦国時代がもうすぐそこまで来ているのですから。(思えば昨年の秋頃、そろそろ主力種牡馬に見切りを付けた方がいいんじゃないかと書きたい気持ちもあったんですが…いまいち気乗りがしなくて…こんなことになろうとはね)

      そのような戦国時代なら、気持ちを切り替えて私もPOGか一口馬主に参戦してみたいです。
      まだ教えていない秘密の理論で、大穴ばかり狙ってね。

      でもその頃にはみなさんテシオ理論を深く理解して、すぐに狙い馬がバレちゃうんだろうなぁ。
      うれしい悲鳴ですね。

  2. こんにちは。

    動画アップ、ブログ更新とお疲れさまでした。

    キャロットクラブも一応募集予定馬は出ていますが、まだ確定ではありませんからね。

    キャロットクラブの診断本当に楽しみにしています。

    待ち遠しいですね。

    ところで現役だった馬が引退して休む間もなく(2、3カ月くらいで)すぐ種付けをするのはMADAMA LYDIAさん的にはどう見ていますか?

    その初仔はあまり期待できないでしょうか?

    1. わにさん、いつもありがとうございます。

      テシオおじさんは

      「牝馬は競走によって神経的エネルギーを消耗する。したがってこの神経的エネルギーが再び蓄積されるまで良い仔を産むことができない」

      と話していたそうです。

      つまり競走から引退してすぐの牝馬からあまりいい仔がでないのは「体よりも心が満たされていないから」なんですね。

      もちろん3歳未勝利のまま翌年繁殖入りした牝馬と、5歳までしっかり走って引退したOP馬ではまったく立場が違います。

      サイクルさえ合っていれば初仔は未勝利馬の方が期待大。
      OP牝馬の代表産駒は活性値の2サイクル目(9歳から16歳)になることが多いようです。

      そして私はできれば初仔自体を避けたい気持ちなので「待ち」が妥当かな?という気がします。
      古くはメジロラモーヌ、米のアゼリ、ウオッカやブエナビスタ、ジェンティルドンナを見ていてもそう思います。

      もうすぐキャロットの夏がやってきますね。

わに へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です