▼キャロットクラブ2019 1歳馬最速解説 関西馬編(No.57〜62)

フェデリコ・テシオの血統理論がよみがえる
YouTube【 ドルメロの魔術師チャンネル 】

絶賛解説中!ご視聴ありがとうございます。
今週の動画はお休みです。

※最速解説のトリセツ2019(必読)

(1)前年同様、判定はOK、ぎりBAD、ぎりOK、?の4つに分類し、かつこの順に走る可能性が高いとみる

(2)?はBAD判定に加え、難解な判定のため見送った馬を含む。よって?の全部がBADではない

(3)今年は筆者からのオススメ、5つ星付けなどは一切しない(もちろん馬の長所を褒めることはたくさんある)

(4)記載データの写し誤り等が必ずあるので、正確な情報はクラブのHP等で確認のこと。あくまで18年度産駒の判定、分析を主とする

(5)現時点で筆者は実馬を一切目にしていない。判定は机上の計算と写真、動画を参考にした程度であることをご了解いただきたい

(6)この判定に沿って読者が指名、出資されたために起きた損害等について、筆者は一切の責任を負わない。この特集を読まれた方はそれらを全て理解した上で活用されたい

キャロットC2019 1歳馬最速解説 関西馬編(3)

・募集番号 
・母馬名の18(性別)
・父馬名
・判定
・直前の兄弟との誕生日差(プラスの馬を推奨)
・何番目の仔か
・17年産の評価(参考)

57 ボンジュールココロの18(牝)

 父 エピファネイア
 →ぎりOK2日
 初仔

【 優先祖先 】 エピファネイア
【 基礎体力 】 63

ボンジュールココロは父リンカーンミニマム期産駒で短距離馬だったが、これは3代父アリダーからOn-and-On(1956)という芝ダート兼用のマイラーが優先だったため。

On-and-Onは直系よりどちらかというとアリダーの母父として名前が売れている種牡馬だ。

母はかわいい馬名とは裏腹に本当によく走った競走馬で、さすがに3勝クラスの壁は厚かったが、引退間際まで堅実に入着を繰り返しながらキャリア47戦。これも高い基礎体力のなせる業で、ある意味一番馬主孝行な存在だったとも言える。

本馬はその初仔でしかも牝馬ながらまずは馬体が普通サイズになりそうで、ホッとひと息(エピファの形のおかげ?)。

配合上サンデーNorthern Dancerのクロスは回避しているが、残念ながらSadler’s Wellsのクロスだけはしっかり残ってしまっている。

動画では右後肢が外弧歩様、また左前がかなり内向している感じがするし、目元にやや光が足らない気も。

競走キャリアをたくさん積んだ繁殖なので、もしかしたら精神的エネルギーが貯まる2周目からが勝負かもしれない。

59 ヴィートマルシェの18(牡)

 父 ドゥラメンテ
 →OK
 +24日 8番仔
 ヴィートマルシェの17 →ぎりOK7日

【 優先祖先 】 母ヴィートマルシェ
【 基礎体力 】 ☆88

祖母の桜花賞馬キョウエイマーチは父ダンシングブレーヴの劣性期産駒で、おそらくは優先が4代父ユアハイネス(欧州芝)のほうへ流れると思いますが、母ヴィートマルシェの代ではその影響が消え、3代父ブレイヴエストローマン系へと優先経路が変化しています。

それがすぐダート適性につながるかを慎重に見極めると、現に3代母インターシャルマンは5代母トミニシキ優先(byユアハイネス)でありながらダートが主戦場。でもこれはユアハイネスChamossaire(1942)という欧州のど・ステイヤー系を優先にするからで、結局日本で速く走れる形じゃなかっただけなんですね。

しかしインターシャルマンは形の代わりに4代母トキノシユリリーからMAX活性をきちんと受け継ぎ、次代にスピード馬キョウエイマーチを輩出する土壌となりました。

いちおう本馬は母ヴィートマルシェ優先で、さらに母の優先は米国Sun Again(1939)の方へ流れるダートマイラータイプの様子。

よって母にはその形が出たかもしれないし、きょうだいのグレナディアーズ(父ネオユニヴァース)はブレイヴエストローマンそのものが優先でダート馬だから、本馬のタイプとしてはアヴニールマルシェ(父ディープインパクト・ミニマム期)に一番近いかもしれないですね。(芝は走れるけど切れずに善戦を繰り返す…?)

5代表中にクロスなし。4系統配合はネアルコ系、Northern Dancer系2本とミスプロ系で面白みはないですが、4代それぞれの父の活性値が異なるのはいい傾向です。

しかし母や祖母はハリーオンマッチェム系)をそれぞれ1、2本持っていた稀代の異系統配合で、それと比べれば見劣りします。
代を経て少しずつ都会の仔らしくなったのでしょう。

動画では左後肢が外弧歩様ですが、前肢はきれいに出ている感じ。
100%柔らかいかと言われると後肢の球節にもう少しクッション性がほしい気もします。
もしダート馬だとしてもそれはそれでいい素材ですね。

61 シンハライトの18(牡)

 父 モーリス
 →OK
 初仔

【 優先祖先 】 サンデーサイレンス
【 基礎体力 】 ★53

残念だけど、モーリス産駒のサンデー強クロスありは様子見すると決めているので。他にサドラーのクロスもあるしね。

19年のキンカメ産駒は、配合はとてもいいけどサイクルが怪しくて、そうこうしているうちにキンカメは星になってしまった、と…。

18年産がキンカメならもっと推してみたかったなあ。

62 スパニッシュクイーンの18(牡)

 父 モーリス
 →OK
 0日 2番仔
 スパニッシュクイーンの17(スパニッシュアート) →?

【 優先祖先 】 母スパニッシュクイーン 芝マイル〜
【 基礎体力 】 ★72

スパニッシュクイーンNorthern Dancer系が3本クロスされ、しかもその活性すべてが生きているG1ウィナーで、また父4系統中3系統が活性値7の横並び。

わずかに母父Tribal Ruleが高活性でかつ母の優先だが、この馬はGrenfall(1968)というリボー系芝馬の影響が強く、マイル〜中距離を幅広くこなす。

ただこの母に配合相手を探すのは大変(というか母はよく走ったな)で、父がモーリスだと役不足ではないものの、やっぱりNorthern Dancerクロス持ちなのでちょっとハマらない。

で誰が決めたか知らないが、17年初仔用に付けた父フェノーメノが実はどんぴしゃのお相手で、フェノーメノ内のNorthern Dancerノーザンテースト経由の6代目とデインヒル経由のゼロ活性のみだから、実質アウトブリード扱いでよい。

残念ながらその17年産(スパニッシュアート・G1レーシング)は、サイクルが怪しいのと初仔で410キロ台しかないので先月のデビュー戦は8着敗退。でも追分Fさん、懲りずにこれからも母にはフェノーメノよろしくお願いします。きっといいはずです。

動画では左後肢がやや外弧歩様気味も、気になるほどではないかな。体がパンと張って形が正方形に近い感じで、基本マイラーなんだろうね。

58 ケルシャンスの18 →?

60 グランデアモーレの18 →?

▼キャロットクラブ2019 1歳馬最速解説 関西馬編(No.57〜62)」への3件のフィードバック

  1. ★72が正解で良かったです。

    これで具体的に出資を考えられるようになってきました。

    スパニッシュクイーンの18ですが、追分ということで会員の間では実は全然人気がなさそうなんですよね。

    でもテシオ理論的には面白いと思うので、こういう馬にこそ今年はいくべきなのかもしれません。

    おっ、次回イチオシ馬が登場するんですね!

    基礎体力が高いアンレール?
    でも先週兄弟が走ってサイクル的に分からなくなってしまいましたし…

    マルティンスタークは結構な人気になってます。

    もしかしたらこれでしょうか?

    明日も楽しみにしています。

  2. アップありがとうございます。

    私が気になっていた馬はスパニッシュクイーンの18でした。

    取り上げられて安心していますが、基礎体力が私の計算と合いません(^_^;)

    spanish beamでMax活性の8をギリギリとれる計算だったんですけど、違いましたでしょうか?

    私の計算では★72くらいでしたが…

    あとはノーザンダンサーのクロスは指摘されるだろうなと思っていましたが、案の定でした(笑)

    気性だったり頭脳面は注意が必要ということでよろしいでしょうか?

    母がアメリカンオークスの勝ち馬でサイクル的にもOK、基礎体力も悪くなければ面白いんじゃないかと思っていましたが。

    あと母が現役時代5戦しかしてないのもちょっと魅力でした。

    新種牡馬のモーリスというのと、どうしてもノーザンよりも見劣りしてしまう追分というのがネックで値段も4000万と決して安くはないので悩みますね(^_^;)

    でも取り上げていただいて本当に良かったです。

    ありがとうございました。

    1. わにさん、こんにちは。

      そうかぁ、スパニッシュクイーンの18かあ。
      ご指摘ありがとうございます!
      スパニッシュクイーンの18は基礎体力★72で正解です。修正しておきました。

      スパニッシュクインという過去の日本馬を一瞬見ていて間違えたようです。(に、似てる)
      検索エンジン怖いです。

      実は今日も下調べと基礎体力が異なる馬がいて、書きながら気がつきました。
      でもいつかこうして読者のみなさんに助けてもらう日が来ると思ってました。
      とても感謝しています。

      NorthernDancerクロスは現代競馬では抗えない呪縛かもしれませんが、牡馬でもありクラシック期のコンプレックスは強めになるでしょうね。3歳時は惜しいレースが続くかもしれません。

      動画では体がパンと張った感じがしてすごく好ましく思いました。

      私も初めて推薦馬に追分F産という文字を見て気になりました。
      ファンの方はやっぱりネックになるのですね。

      モーリスは当たり外れがかなり大きいと私もにらんでいます。確かに安くはないなあ。
      引退当時は使いにくいと思っていたドゥラメンテの方がなんぼか使いやすい種牡馬だと思います。

      次回私の心のイチオシ馬が登場します。
      どうぞお楽しみに。

わに へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です