▼小倉大賞典で100万馬券を獲る前にお知らせ(Ver.0)

小倉大賞典の前にYouTubeのお話を一席

いつもドルメロの魔術師chをご覧いただき、ありがとうございます。

小倉大賞典攻略の前に、今日はちょっとYouTube上の小話をしたいのだが…動画の視聴側でなくチャンネル運営側にいると、否応なく様々な視聴データがGoogle側から降ってくる。

私のような弱小チャンネルはそれらデータを気にせずともやることが毎回決まっている感じで、どうということはないのだが、先日からさらにちょっと興味深いデータが追加されて、これは視聴者さんとも共有しておいた方がいい情報なのではないかと思い、お話しする。

そのデータというのは、ズバリ

▼コメント欄における視聴者さん側のデータ

である。具体的にどんなものかというと

●コメしてくれた視聴者さんが「いつこのチャンネルを登録してくれたか」

●コメしてくれた視聴者さんが「過去にどのくらい私と(友好的に)コメし合ったか」

これがそれぞれアイコンでチャンネル運営側に一目でわかるようになったのである。ホントに一目瞭然なのである。

ね、ちょっとスゴくないですか?というよりみなさんはこのことご存じでしたか?

コメすることを推奨するのにそのくせ情報は筒抜け?

私のドルメロの魔術師chはYouTubeでも年上の視聴層が集まったチャンネル(もろ全員が同期生と言っていいくらい)であり、ネットリテラシー等の対策は大丈夫かと思うが、YouTubeはとにかく視聴者さん側のデータをかなり正確にこちらに伝えてくる。

これはあくまで通説ではあるが、YouTubeが星の数ほどあるチャンネルから「役立つチャンネル」「拡散してもいいと認められるチャンネル」を選ぶポイントとして、

▼視聴者さんに認められる動画を出す

ことが重要であるといわれている。

さらにその枝葉のひとつとして

●視聴者さんと友好的に交流している=コメント交流がある

ことも重要視されているという。

私は今回この「コメ欄改革」ひとつ見ても、なるほどYouTubeがソーシャルネットとしての身分を忘れていないこと、だからチャンネル主にも交流を勧めるのだな、と考えているが、逆に言えばこれがもし「コメ欄改革」の第一歩であるならば、今後はコメしてくださる方の情報が主側にもっと「筒抜けになる」可能性が高いと思う。

ご存じのように、私はYouTubeにチャンネルこそ開いたものの、逆に登録している他人のチャンネルはひとつもないし、もちろん他人にコメントをするようなこともない。

そんなことをせずとも、YouTubeに身を置くだけで「オススメに乗って」見たい動画は毎日欠かさず見られる(自分の動画も流れてくるw)し、今のこの状態でYouTubeでコメすることに積極的になる理由がないからだ。

私にはこのブログもあるので、YouTubeだろうが、ブログだろうが、ひとつのコメントとしての重さに変化は持たせていない。どちらも大切だ。これを機にYouTubeからこちらにコメ先を変えていただいても全くかまわない。

よってこれからも視聴者みなさんとの付き合い方は不変だが、YouTube内では今後も水面下で細かいデータ分析と情報流しがされることは、ぜひ知っておくべきだろうと思う。

YouTube内(とくに運営面)で変わった動きがあったら、また皆さんにお知らせする。ま、とにかくコメントには十分注意されたし。

それでは明日以降から小倉大賞典の攻略に入る。

次回動画は「アメリカンダミー3部作の第2弾」になる予定だ。父の1回忌が近いので配信は月曜でなく週中にズレると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です