▼東京優駿2018 ダノンプレミアムは意外と距離もつかもしれない
あれからさらに勉強しまして 今年もいよいよ競馬の祭典、日本ダービーがやってきた。 一番の焦点は「ダノンプレミアムがまともに二四を走れるかどうか」であり、さっそく血統的に見た最終見解をここに記しておきたい。 … 続きを読む ▼東京優駿2018 ダノンプレミアムは意外と距離もつかもしれない
150年の時を越えた血統理論でマジメに週末競馬を楽しむ
あれからさらに勉強しまして 今年もいよいよ競馬の祭典、日本ダービーがやってきた。 一番の焦点は「ダノンプレミアムがまともに二四を走れるかどうか」であり、さっそく血統的に見た最終見解をここに記しておきたい。 … 続きを読む ▼東京優駿2018 ダノンプレミアムは意外と距離もつかもしれない
前に一度コケた馬ばかりなんですよねぇ〜 ▼平安S2018 基礎体力表 ★タガノゴールド 81 メイショウスミトモ 78 トップディーヴォ 72 ハイランドピーク 72 ★サンライズソア 66… 続きを読む ▼平安S2018 叩き2戦目orひと息入っての回復度合いがポイント
アーモンドアイを買わないなら全馬ちゃんと見なきゃね 今回はどんどん優先祖先から距離適性を測りたいので、いきなり体力表を掲載していく。 ▼優駿牝馬2018 基礎体力表&優先祖先 ラッキーライラック 72 父オ… 続きを読む ▼優駿牝馬2018 距離適性なら逆転候補多し 2強もウカウカできない
安田記念へというよりは高松宮記念の残像残るレース 各競馬場ともに千四という距離はやはりどこか特殊。 千二でも千六でもなく千四ばかりを得意とする馬がいるし、どん尻からの追い込みも決まれば、逃げ切りもある。 ラップ構成はどこ… 続きを読む ▼京王杯SC2018 インブリードが色濃く残る新星とそれを逃れる好素材馬