▼NHKマイルカップ2020で見る種付けサイクル 3歳牡牝混合スピード決戦ではどうなのか
スピード自慢の同世代頂上決戦で調べてみた 桜花賞2020で自然サイクル馬が1、3着に入った後のNHKマイルカップ2020。さっそく入着順に種付けサイクルを見ていこう。 NHKマイルカップ2020 種付けサイクル ①ラウダ… 続きを読む ▼NHKマイルカップ2020で見る種付けサイクル 3歳牡牝混合スピード決戦ではどうなのか
150年の時を越えた血統理論でマジメに週末競馬を楽しむ
スピード自慢の同世代頂上決戦で調べてみた 桜花賞2020で自然サイクル馬が1、3着に入った後のNHKマイルカップ2020。さっそく入着順に種付けサイクルを見ていこう。 NHKマイルカップ2020 種付けサイクル ①ラウダ… 続きを読む ▼NHKマイルカップ2020で見る種付けサイクル 3歳牡牝混合スピード決戦ではどうなのか
枕がないと話を始められない末期の落語家症状 みなさんは「Clubhouse」という新しいSNSをご存じだろうか。 私は昨日の日経記事で初めて知ったのだが、なんでも音声版Twitterというふれ込みで、文字ではなく会話や音… 続きを読む ▼桜花賞2020出走馬で見る種付けサイクル 牝馬はどこまで影響を受けるのか
あのダービー馬たちからも興味深い知見が 種付けサイクルの見方は前回と同じ。ダービー馬の中にもデータがない馬、外国産馬、初仔そして今回はやはり空胎後産駒がいるので、そこは除外している。また思いついた母馬から順に検索したので… 続きを読む ▼歴代日本ダービー馬でみる種付けサイクル 自然チャンスで生まれた名馬たち(データ多量注意)
いよいよ種付けイベントの本丸に迫っていこう 先日読者さんからいただいた母の良い繁殖サイクル境界周辺についてのコメントを元に、また少し「種付けイベント」について調べてみたくなった。 これまでテシオ理論を分析していく中で、現… 続きを読む ▼朝日杯FS2020出走馬の半数が自然サイクル日周辺による受胎の可能性がある