▼小倉記念2020 サトノルークスの母リッスンはなぜそんなに重いのか

マイラーの母リッスンからこうも重たい産駒が現れる理由 先週札幌の未勝利戦(13F!)をまたまた勝ち逃したタイミングハート(牡3・父ディープ)。キーファーズがセレクトセールで導入した2億円超の高馬だ。 母リッスンは現役時代… 続きを読む ▼小倉記念2020 サトノルークスの母リッスンはなぜそんなに重いのか

▼クイーンS2020 ゼロ活性の話題が出たのでサムシングジャストの配合を見よう

夏の札幌、貴重な牝馬限定の別定戦重賞 牝馬限定にしてはかなりの好メンバーが集まったクイーンS2020。 重賞2連勝中のフェアリーポルカ筆頭に、この秋大きなところを狙う面々も含まれているので、ここですぐに夏の上がり馬を狙う… 続きを読む ▼クイーンS2020 ゼロ活性の話題が出たのでサムシングジャストの配合を見よう

▼函館記念2020 月のサイクルがああなってこうなって現代に至るを考える バイオスパーク

小沢昭一さんって、ご存じ? 今日はシルクHCのHP上で今年の募集馬情報がオープンになるのを待ちながら、この記事を書いている。 予定だと今日公開だっていうんだけど、まだ見られないなぁ。一般には非公開なのかな。まあ明日までに… 続きを読む ▼函館記念2020 月のサイクルがああなってこうなって現代に至るを考える バイオスパーク

▼宝塚記念2020 雨を心配するより人気からアブれた実力馬の反攻に注意せよ

グランプリが多頭数=他陣営のやる気の表れ?? 事前準備がな〜んにもない中で、今年の宝塚記念出走表をパッと見て一番驚いたのは、その出走頭数の多さだ。 もしこのまま18頭全馬が無事にゲートインしたら、07年のアドマイヤムーン… 続きを読む ▼宝塚記念2020 雨を心配するより人気からアブれた実力馬の反攻に注意せよ