▼中山記念2018 根っからのマイル王ではないペルシアンナイト

大阪杯新設の余波はまずトライアルに現れる 4月のはじめにG1が開催されるだけで、京都記念やこの中山記念あたりががぜん、前哨戦として注目を浴びるようになった。 4月に走りたいG1があるとなれば、一流馬でも2月にはなんらかの… 続きを読む ▼中山記念2018 根っからのマイル王ではないペルシアンナイト

▼阪急杯2018 フランケルの血は引いていないモズアスコットが躍進の時迎える

走るたびに強調されるフランケルの血ですが 成績としては種牡馬別にまとめられて、どうしても「フランケルの仔」で一緒くたに語られてしまうのが惜しい。 このモズアスコット(牡4・矢作厩舎)はフランケルの仔であって仔でない馬なの… 続きを読む ▼阪急杯2018 フランケルの血は引いていないモズアスコットが躍進の時迎える

▼小倉大賞典2018 千八のハンデ戦というところに面白みがある大穴馬を狙え

探し探し求めて〜ひとりひとり彷徨えば〜♪(それは長崎) 中央競馬に芝千八の重賞はホントひと握りしかなく、そのうち牝馬限定、3歳限定など特殊な条件を除くと、古馬が出られる千八のハンデ重賞は、もはやココだけとなる。 将来また… 続きを読む ▼小倉大賞典2018 千八のハンデ戦というところに面白みがある大穴馬を狙え

▼フェブラリーS2018 スピード決着に笑う馬とまどう馬の決定的違いはココ

まずはこの暗号表をみてほしい 2017 ゴールド 16 18 16 ベスト 14 14 16 カフジ 18 14 16 7着ノンコ 18 20 16 2016 モーニン 16 14 16 ノンコ 16 18 16 アスカ… 続きを読む ▼フェブラリーS2018 スピード決着に笑う馬とまどう馬の決定的違いはココ